| 博物館・大学 | |
| きしわだ自然資料館 | 泉州地域の化石採集会を年何回か行っています。又時々ではありますが化石の特別展示なども行われます。 |
| 貝塚市自然遊学館 | 和泉の化石の常設展示の他、昆虫標本等色々展示されています。 |
| 大阪市立自然史博物館 | 大阪市の長居公園に在り駐車場も広いです、又内部には資料室があり同定の際助かります。 |
| 高知大学近藤研究室 | 高知大学理学部自然環境科学科進化古生態学研究室のサイト 化石図鑑がとても参考になります。(白亜紀二枚貝図鑑) |
| 一般・個人 | |
![]() |
R隊の隊長である亮平氏のHP 成長著しい高校生!いずれ日本の化石界を背負って立つ人物です。 |
| 京都にお住まいで近畿・北陸・東海と広範囲に採集活動をされています。その活動力から、いつも目の離せないホームページです。 | |
| 岐阜のシンモさんのHP、サメを中心とした古代魚が年代別、産出層別に見れる古代魚類化石のサメキチ必見のHPです。 | |
| 当管理人の友人のHP、管理人の影響で化石の泥沼に嵌ってしまい、とうとうホームページまで立ち上げてしまったのです。 | |
| 淡路でで恐竜を発見されました!近畿地学会のS.KさんのHP 当方とは比較にならないコレクションの数々です。 | |
| 東京のアンモマニアさんのHPです。アンモの写真が大きくてとても見やすくコンテンツも充実しています。 | |
| 大阪のタガネの錬金術師さんが主催するHP 爆笑間違い無しの関西代表お笑い系HP? |
|
| 「写真(特に水中)」、「化石」、「釣り」、「温泉」がテーマのとっても写真がきれいなブログです。 | |
| fossil1129さんのブログ、化石マニアぶりが伝わってくる、片時も目を離せないブログです。 | |
| Rolling Stonesと化石のブログ。特に化石のクリーニングの過程が見れるところがすばらしいです。現在リンク切れ | |
| 石になる地のふしぎ | 近畿地学会会員のgoodnoduleさんのブログです。とっても行動半径が広くて色々な化石を紹介されています。 |
| 一般・個人 | |
|---|---|
| ヤエンを引っ提げ、アオリイカの居る所ならどこへでも出かけてしまうAkiさんのHP バイタリティあふれるブログも必見です! |
| 一般・個人 | |
|---|---|
| CGIスクリプトのカウンターと掲示板を使わせていただいております。 | |
| ゲームはこちらで作成いたしました。その他フリーソフト色々有ります。 | |
| HP・メール素材 カツのGIFアニメさん、とても素敵なGIFアニメがいっぱいです。 |